スポンサーサイト
上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
住宅に関する減税・補助、助成・融資
お役立ち情報

もっと住宅メーカーやリフォーム会社の大手企業さん達には頑張ってPRして欲しいですぅ(゚ゝ゚;)
●減税制度
住宅リフォームに関しての減税対象は下記の3タイプ
・「耐震リフォーム」…住宅の耐震性を高める補強工事
・「バリアフリーリフォーム」…段差の解消や手すりの取付けなどの住宅のバリアフリー改修工事
・「省エネリフォーム」…住宅の断熱性や気密性を上げる省エネ改修工事
※減税制度の概要はリフォーム支援ネット「リフォネット」の消費者向け減税のページをご参照下さい。
(財務省のページより全然解り易いです。笑;)
●補助、助成制度・融資
福岡市の住まいに関する助成制度(各自治体によって様々な制度があります)
・介護保険住宅改修 <保健福祉局介護保険課>
・高齢者住宅改造助成制度 <保健福祉局高齢者支援課>
・障がい者住宅改造助成制度 <保健福祉局障がい保健福祉課>
・障がい者高齢者住宅整備資金貸付 <福岡市社会福祉協議会>
・緑化助成事業 <森と緑のまちづくり協会>
・福岡市屋上・壁面緑化助成制度 <住宅都市局緑化推進課>
・福岡市水道局給水工事資金融資制度 <水道局節水推進課>
・水洗化工事に関する改造資金貸付制度 <道路下水道局営業課>
・雨水貯溜タンク助成制度 <道路下水道局下水道管理課>
・住宅用太陽光発電システム設置補助制度 <環境局温暖化対策課>
・住宅耐震改修工事費補助事業 <住宅都市局耐震・安全推進課>
・ブロック塀等除却費補助事業 <住宅都市局耐震・安全推進課>
・危険ブロック等生垣化助成事業 <住宅都市局緑化推進課>
※詳細は福岡市住まいに関する助成制度をご参照下さい。
事前にしっかり調べて、リフォームに掛かる費用も賢く節約(エコ)しましょう!(o^-')b
2009年07月06日
│Comments(0)
デンファレ蘭を求めて糸島へ!
お役立ち情報
今日は明日プレオープンする和カフェ三日月さんへ贈る蘭を求めに、
糸島郡志摩町の稲留にある大きな蘭園 幸寿園 さんへ行って来ました。
大きなハウスの中は見渡す限り、蘭 蘭 蘭゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆゜・*・゜☆

日本では生産者の少ない、とても貴重な高品質のデンファレ蘭を生産されています。
きっと和カフェ三日月さんにも喜んでいただけると思います!(o^-')b
幸寿園 さんへの地図はこちらから
糸島郡志摩町の稲留にある大きな蘭園 幸寿園 さんへ行って来ました。
大きなハウスの中は見渡す限り、蘭 蘭 蘭゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆゜・*・゜☆
日本では生産者の少ない、とても貴重な高品質のデンファレ蘭を生産されています。
きっと和カフェ三日月さんにも喜んでいただけると思います!(o^-')b
幸寿園 さんへの地図はこちらから
2009年07月02日
│Comments(0)
桐箪笥をア-トリメイク!
お役立ち情報
2009年05月01日
│Comments(0)
簡単空間リメイク!!
お役立ち情報
簡単に空間を楽しくする方法をご紹介します。
つかさ工房の事務所は普通の2DKのアパート?の一室にあります。
そこをちょっと楽しい空間にリメイクしています。
家具の飾縁に使われた木の切れ端を壁に取り付けただけでこんなに楽しい空間が出来ちゃいます。
廊下はギャラリーに!?、



ダイニングはスタジオに!?

みなさんも壊れた額縁や、余った木切れを、ちょっと壁にあててみて下さい。
楽しい空間が作れるかも!(o^-')b
つかさ工房の事務所は普通の2DKのアパート?の一室にあります。
そこをちょっと楽しい空間にリメイクしています。
家具の飾縁に使われた木の切れ端を壁に取り付けただけでこんなに楽しい空間が出来ちゃいます。
廊下はギャラリーに!?、
ダイニングはスタジオに!?
みなさんも壊れた額縁や、余った木切れを、ちょっと壁にあててみて下さい。
楽しい空間が作れるかも!(o^-')b
2009年04月15日
│Comments(1)
スタジオ撮影初体験!
お役立ち情報
昨日は、こどもの七五三参りに行ってきました。まず行ったのはアトリエ木下マリナ通り店ここでこども達の衣装を借りて撮影です。なんと衣装レンタル+ヘアメイク+撮影で¥4800なんですよぉ(^0^)/。
二人共ばっちりオメカシしてもらってイザッ撮影、でも姫様の抵抗が続きスタジオでの撮影は断念!気を取り直してテラスに出ての撮影、スタッフの方があの手この手を使って頑張って下さり、なんとか撮影できました(-.-;) そして、お兄ちゃんだけ一人で再度スタジオで撮影していただき無事終了です。
スタッフの皆様ほんとにお手数おかけましたm(_ _)m




その後、お参りは愛宕神社へ行ってきました。緑青化した銅板一文字葺きの屋根が見事でした。これからも大きく健やかに育ってくれるよう祈願して、千歳飴を頂いて、神主さんが家族写真まで撮って下さいました。お気づきでしょうか?お参りに行くお出かけレンタルは、せっかくなのでもう一着!お色直しをしました。こちらもなかなか可愛いでしょぉ~(^。^;)とにかく可愛い衣装がズラリ揃っていましたし、こども達も「楽しかったー」と大満足していました。詳しくはアトリエ木下へGO!です。




二人共ばっちりオメカシしてもらってイザッ撮影、でも姫様の抵抗が続きスタジオでの撮影は断念!気を取り直してテラスに出ての撮影、スタッフの方があの手この手を使って頑張って下さり、なんとか撮影できました(-.-;) そして、お兄ちゃんだけ一人で再度スタジオで撮影していただき無事終了です。
スタッフの皆様ほんとにお手数おかけましたm(_ _)m

その後、お参りは愛宕神社へ行ってきました。緑青化した銅板一文字葺きの屋根が見事でした。これからも大きく健やかに育ってくれるよう祈願して、千歳飴を頂いて、神主さんが家族写真まで撮って下さいました。お気づきでしょうか?お参りに行くお出かけレンタルは、せっかくなのでもう一着!お色直しをしました。こちらもなかなか可愛いでしょぉ~(^。^;)とにかく可愛い衣装がズラリ揃っていましたし、こども達も「楽しかったー」と大満足していました。詳しくはアトリエ木下へGO!です。
2008年10月31日
│Comments(0)
Artistたえ(3歳)
お役立ち情報
昨晩はもう一人のArtistたえが、ちょっと目を放した隙にキッチンにお絵描き!(`、´;)
でも大丈夫、キッチンの扉はメラミン化粧板、天板はコーリアン!だから白でも全然OK。
激落ちスポンジで磨けば直ぐに元通り真っ白なキッチンに!とってもお掃除が簡単なんですよ(^。^)/
2008年10月24日
│Comments(0)